マタニティウェアはいつから着るの?先輩ママの体験談を紹介!
けいこさん / 20代
わたしはつわりがあったので、妊娠4ヵ月頃からマタニティを着ていました。
マタニティ用のブラやショーツは締め付けが少ないので、つわりの辛さが楽になりました。
ジーパンやズボンなどは、お腹が出てきてからでもかまわなと思います。
妊娠5ヵ月頃になるとお腹がポッコリしてきたので、そのくらいからズボンはマタニティ用を使っています。
あとは、チュニックやワンピースなどのトップスを購入しました。
胸の大きさやお腹の出方には個人差があるので、洋服がきつくなってきたなって思ったらマタニティ用にするとよいですよ!
くみさん / 30代
妊娠4ヵ月になる妊婦です。
今までは、妊娠前から持っていたワンピースやシャツなどを着てごまかしていました。
そろそろ妊娠5ヵ月にになるのですが、きつくなってきてマタニティ用を購入しました。
妊娠5ヶ月に入ると、戌の日といって腹帯をしてお祝いをする行事があるように、お腹もどんどん大きくなってきます。
お腹を締め付けないためにも、マタニティショーツやマタニティ用のズボンは必要になります。
デニムやレギンスなどは、使いやすいしどんなコーデにも合わせやすいので何かと便利だと思います。
たかこさん / 30代
二児の母です!
妊娠中は、一人目も二人目も普段着ていた洋服がきつくなってきたら、妊婦服に切り替えていました。
マタニティジーンズを一本と、後はスカートやレギンスなどの格好が多かったと思います^^
マタニティの時期は短いので、着回しの聞く洋服を何枚か購入するとよいですよ!
後は、体を冷やさないように注意してくださいね。
腹帯などがきつすぎるとお腹が張る方もいるようなので、締め付け過ぎてもいけないと私は腹帯の代わりに腹巻をしていました。
妊娠中はあっという間なので、充実したマタニティライフを楽しんでくださいね☆
関連ページ
- マタニティウェア・妊婦服の選び方
- 先輩ママが妊娠中に購入した使い勝手のよいマタニティウェアや妊婦服の紹介です。選び方やいつからマタニティウェアを着たのか、体験談も紹介しています。