マタニティブラはいつから?先輩ママのサイズの選び方や時期などの体験談!
名前:Fさん / 年齢:28歳
私の場合は胸が二ヶ月頃からすごく張ってきて、つわりもひどくとても体調が悪かったです。ですから少し早いかとは思いましたが、締め付けないマタニティーブラをこのぐらいのときに購入しました。
ワコールのブラジャーを買ったのですが、やはり値段は高いですね!
けど、それだけの価値はありましたよ!
妊娠すると妊娠前に比べると、臨月まで平均で2カップは大きくなりました。アンダーのサイズも多少は大きくなりますが、ワコールのワイヤーブラのほとんどが1〜2カップ増に対応していました。
とてもやわらかく、伸縮性のある生地でした。
私はブラジャーを買った時期が早かったですが使用ができたし、5ヶ月の今でも自然にフィットしています。まだまだ胸は大きくなると思いますが、対応できるなという感じです。
さすがにワコールでマタニティブラをそろえると高いので、他の安いメーカーのものでもいいと思いますが、やはり付け心地のよいサイズの変化に対応したものも選ぶのがいいと思います。
名前:Yさん / 年齢:33歳
私が使用していたのは、クロスオープンのマタニティブラです。ストラップオープンも使ってましたが、面倒だったのでやめました。
クロスオープンのタイプで、ストラップが取り外せるブラもあるんですよ^^私は授乳回数が多いので、胸をさっと出せるブラがいいと思って・・・。
どっちがおすすめかは、好みによると思います。
ただ、ブラの真ん中をボタンでとめるタイプのものは、両方同時に胸が出るので使い勝手が悪すぎです(汗)!
名前:Nさん 年齢:37歳
今授乳していて便利なブラジャーは、マタニティブラの中でもクロースオープンタイプがサポート力があります。フロントオープンの場合、授乳後に左右から持ってきてブラをはめるのがめんどくさいです。
ストラップが外れるオープンタイプは、これまた後ではめるのがとてもめんどうくさいです。
授乳した後のことを考えると、さっと胸をかぶせることができるクロスオープンのブラがオススメですね!サポート力があるブラなので、仕事着に着用していますが違和感ありません。
名前:Sさん / 年齢:34歳
私は妊娠中に、胸のサイズが変わりませんでした。ですが、産後に一気にバーン!!と大きくなりました。
卒乳と同時に元に戻り、小さくしぼみましたが(T_T)
妊娠前とサイズがかわらないのなら、妊娠中でも今までのブラでいいと思います。
私は産後の半年間に、ブラジャーは2回サイズを買い換えました。妊娠中マタニティ用のブラの購入を考えているなら、ワイヤー入りの物はおすすめできません。
ワイヤーが当たることで、乳腺の発達を妨げてしまう恐れがあるからです。
ハーフトップのブラは、薄着の季節はゴワゴワするので使っていなかったのですが、産後から1週間ほど胸が張って痛い時期に使用しました。
そんなときハーフトップは活躍しましたね!
急ぐ必要はないと思いますよ、お産が近くなってからでも間に合うと思います。
名前:Tさん / 年齢:27歳
妊娠したとき、ブラが一番最初にこれまでもっていたものでは対応ができなくなりました。最初、ワコールのマタニティブラを2枚購入しました。
安いハーフブラと、産後も使用できるワイヤー入りのマタニティブラジャーです。楽だったブラは、ハーフブラの方ですねー。
私の場合、産後はワイヤー入りのブラだと、乳腺を圧迫するようで胸がすぐ張ってしまいました。それに母乳も漏れてしまうので、ハーフの方ばかり使用していました。
授乳のときも、実際こっちの方が簡単でやりやすかったです。
安い物を買って、洗濯機でぐるぐる洗ってました(笑)
胸が垂れる心配もありましたが断乳して元の大きさに戻り、今までのワイヤー入りのブラに戻したら落ち着いたようです。